古い着物を購入

半襟の撮影をするときは

今まで手持ちの着物で間に合わせていたけれど

持っている着物って好みの色に片寄があることに気が付いた。

半襟のイメージに合わせてコーデがしたくなって

着物を購入することにした。

とはいうものの、広告費には予算があって

あまりお金はかけられない。

手軽な値段で、あくまで撮影用という気持ちで

ネットのあちこちで着物を探してみることにした。

探してみるとネットの大海原には、ほんとうにたくさんの着物が浮かんでいる。

その中からとにかく引っかかるものを見ていく。

慣れてくると、引っかかるものがだんだん減っていくのがわかる。

だんだん欲も出てきて、状態の良いもので着られるサイズをチェックするようになる。

おいおい、これはあくまで撮影用だよ。と自分をいさめ、

手に入れた着物。

IMG_4101

届いたのはうす紫がかった灰色の着物で、

ブラウザーの色とはだいぶ違うけれどこれはこれで

微妙な色合いが好ましい。

ただ、

長い間保管されていたのか、ナフタリン臭が気になる。

どうにか臭いを取りたいと頭に浮かんだのは

コマーシャルで見かけるファブリーズなど消臭スプレイ。

残念ながら家にはその類がないので、買いに行く?と思ったが

念のためにネットで検索してみると

消臭スプレイは×だそうです。

で、においを消すには、①陰干しする。

それでもとれなかったら②丸洗い。とのこと。

さっそく陰干ししてみることに。

臭い取れるかな。このまま数日様子を見てみます。