☆
☆
今日はなんて暑いんでしょう?
まだまだ梅雨の中ですが、昼間歩くとじりじりと
暑さが体に食い込んでくるようです。
今日は襦袢なしで有松絞りの浴衣を着ていますが
ふわふわした絞りの布は体から離れ、空気の層を作ってくれるので
着物の中では快適に着ることができるようです。
そして、昼の間は白湯。
冷たい飲み物を飲みたいところですが、
ここはあたたかい飲み物を。
そうすると暑さが少し遠のくような気がします。
☆
今日のように半襟なしで着物を着る時もありますが、
ちゃんと半衿を付けて夏着物を着たい時もあります。
そんな時にオススメ夏の半襟。

色は涼し気な白、グレイ、
素材は透け感のあるオーガンジー、リネンなど。
オーガンジーの半襟は一年中使っていただける便利な半襟です。
絽半襟と重ねると、さらにさらに夏の半襟らしくなります。
清流に重ねた雪の結晶。
雪は冬のモチーフですが、夏に用いると涼し気感があってよく使われます。
夏の半襟は、どれを使ったらよいでしょう?という質問をよくいただきますが、
見た目涼しげであることと、着物との布のバランスかなと思います。
※自分で楽しむ着物のことをお話ししておりますが、
相手や先様に合わせる必要のある、お茶とセレモニーは別とお考えください。
☆
夏場にボリュームのある素材の半襟は
見た目も暑苦しいし、着ていても襟周りがもわっと熱い。
リネンは汗を吸ってくれますし、乾くのも早いのでありがたい素材。
汗っかきの女性は通年朝の半襟を好みます。
涼しい顔してさらっと夏着物を楽しみましょう♪
富士商会では夏も楽しい半襟をそろえております。
ご注文いただいてお作りしますので、
使う予定のある方はお早めに注文してくださいね。
夏のきものと半衿
2022 6 / 25
☆
☆
今日はなんて暑いんでしょう?
まだまだ梅雨の中ですが、昼間歩くとじりじりと
暑さが体に食い込んでくるようです。
今日は襦袢なしで有松絞りの浴衣を着ていますが
ふわふわした絞りの布は体から離れ、空気の層を作ってくれるので
着物の中では快適に着ることができるようです。
そして、昼の間は白湯。
冷たい飲み物を飲みたいところですが、
ここはあたたかい飲み物を。
そうすると暑さが少し遠のくような気がします。
☆
今日のように半襟なしで着物を着る時もありますが、
ちゃんと半衿を付けて夏着物を着たい時もあります。
そんな時にオススメ夏の半襟。
色は涼し気な白、グレイ、
素材は透け感のあるオーガンジー、リネンなど。
オーガンジーの半襟は一年中使っていただける便利な半襟です。
絽半襟と重ねると、さらにさらに夏の半襟らしくなります。
清流に重ねた雪の結晶。
雪は冬のモチーフですが、夏に用いると涼し気感があってよく使われます。
夏の半襟は、どれを使ったらよいでしょう?という質問をよくいただきますが、
見た目涼しげであることと、着物との布のバランスかなと思います。
※自分で楽しむ着物のことをお話ししておりますが、
相手や先様に合わせる必要のある、お茶とセレモニーは別とお考えください。
☆
夏場にボリュームのある素材の半襟は
見た目も暑苦しいし、着ていても襟周りがもわっと熱い。
リネンは汗を吸ってくれますし、乾くのも早いのでありがたい素材。
汗っかきの女性は通年朝の半襟を好みます。
涼しい顔してさらっと夏着物を楽しみましょう♪
富士商会では夏も楽しい半襟をそろえております。
ご注文いただいてお作りしますので、
使う予定のある方はお早めに注文してくださいね。