★
★
北海道にある栗山町は人口が少ないところ。
でも栗の木はたくさんある。
ほかにもいっぱいいろんないいところがあって
土曜日のTBSラジオ週末ノオトのDJ、バービーさんの出身地。
その栗山町とクリーマがコラボして
栗山町×Creema クリエイテイブコンテストの
今参加者を募集しています。(7月31日まで)
★
私も得意分野で参加することにして、
こんな栗鼠と栗の半襟を作りました。

栗鼠と栗の半襟
晩秋の森の中に聞こえる栗鼠の歌
たくさんの栗を収穫し
いろんなところに分けて隠し
そのいくつかは隠した場所を忘れて
春になると新しい
栗の芽が
雪を押し上げて日の光を浴びる。
毎年同じようにある光景。
当たり前の幸せな光景。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くりねずみは冬の間に食べましょうと
秋にせっせと実を集めて、
木の根っこや草原など、いろんなところに貯蔵するそうです。
雪に覆われた森の中を行ったり来たり。
埋めておいたごちそうを掘り出して食べる。(^^)
でもその中のいくつかは、埋めた場所を忘れてしまい、
雪が解けて春になると、森のあちこちで
新しい小さな芽が伸び始める。
★
実は私も備品ストックは好きなほうで
布や紙、ビーズや手芸材料など、いろんなものをストックする。
綺麗な布や紙は、いつか使うかなと思いながら
なかなかぴったりのタイミングが合わなかったり、
布はハサミを入れて何か作ってしまうと終わりなので、
いやもっといいものが、この先作れるんじゃないかと
ふとためらって、またストックの箱に戻してしまう。
★
わたしのストックの森から布の芽が伸びてくることはないので、
これからはストック達もちゃんと「カタチ」に
出来るようにしたいと思います。
7月23日朝。
栗と栗鼠と栗山町とクリーマ
2020 7 / 23
★
★
北海道にある栗山町は人口が少ないところ。
でも栗の木はたくさんある。
ほかにもいっぱいいろんないいところがあって
土曜日のTBSラジオ週末ノオトのDJ、バービーさんの出身地。
その栗山町とクリーマがコラボして
栗山町×Creema クリエイテイブコンテストの
今参加者を募集しています。(7月31日まで)
★
私も得意分野で参加することにして、
こんな栗鼠と栗の半襟を作りました。
栗鼠と栗の半襟
晩秋の森の中に聞こえる栗鼠の歌
たくさんの栗を収穫し
いろんなところに分けて隠し
そのいくつかは隠した場所を忘れて
春になると新しい
栗の芽が
雪を押し上げて日の光を浴びる。
毎年同じようにある光景。
当たり前の幸せな光景。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くりねずみは冬の間に食べましょうと
秋にせっせと実を集めて、
木の根っこや草原など、いろんなところに貯蔵するそうです。
雪に覆われた森の中を行ったり来たり。
埋めておいたごちそうを掘り出して食べる。(^^)
でもその中のいくつかは、埋めた場所を忘れてしまい、
雪が解けて春になると、森のあちこちで
新しい小さな芽が伸び始める。
★
実は私も備品ストックは好きなほうで
布や紙、ビーズや手芸材料など、いろんなものをストックする。
綺麗な布や紙は、いつか使うかなと思いながら
なかなかぴったりのタイミングが合わなかったり、
布はハサミを入れて何か作ってしまうと終わりなので、
いやもっといいものが、この先作れるんじゃないかと
ふとためらって、またストックの箱に戻してしまう。
★
わたしのストックの森から布の芽が伸びてくることはないので、
これからはストック達もちゃんと「カタチ」に
出来るようにしたいと思います。
7月23日朝。