☆
☆
今日はバタフライの半襟をアップしました。
ブルーブラックとブルーホワイトの2種類。
6月から毎月色違いのバタフライの半襟を販売しています。
あまり数は作れないけど、富士商会と京都のミミズクヤさんで販売しています。
ミミズクヤさんではバタフライのブローチ単品も販売、
それからバタフライが帯の中で揺れる、ミミズクヤ特製半幅帯も販売しています。
ミミズクヤ・オンラインショップ

今日は帯の代わりに布を巻いてみました。
三角に折って巻いています。
とめ方は端をクリップで挟んでいます。

半襟なしの着物の衿はくたっとなってしまうので
衿芯を差し込んでシャキッとさせます。
襟をひっくり返すと縫い留めた部分があるので
その糸を切って口を開け、プラの衿芯を通します。
☆
写真:●月間アレコレが届きました。先日行われたキモノショーのコーデなどの特集。
会場に行けなかったので、本を見るのが楽しみでした!
●バタフライの半襟を元にコーデのイメージイラストを描いてみました。
●バタフライの半襟のことをメールマガジンで発信しました。
次回のバタフライの半襟販売は8月です。
今度は白昼夢のようなバタフライの半襟にしよう。
着物日記・7月9日・コーデのイラスト、バタフライ・アレコレ
2022 7 / 10
☆
☆
今日はバタフライの半襟をアップしました。
ブルーブラックとブルーホワイトの2種類。
6月から毎月色違いのバタフライの半襟を販売しています。
あまり数は作れないけど、富士商会と京都のミミズクヤさんで販売しています。
ミミズクヤさんではバタフライのブローチ単品も販売、
それからバタフライが帯の中で揺れる、ミミズクヤ特製半幅帯も販売しています。
ミミズクヤ・オンラインショップ
今日は帯の代わりに布を巻いてみました。
三角に折って巻いています。
とめ方は端をクリップで挟んでいます。
半襟なしの着物の衿はくたっとなってしまうので
衿芯を差し込んでシャキッとさせます。
襟をひっくり返すと縫い留めた部分があるので
その糸を切って口を開け、プラの衿芯を通します。
☆
写真:●月間アレコレが届きました。先日行われたキモノショーのコーデなどの特集。
会場に行けなかったので、本を見るのが楽しみでした!
●バタフライの半襟を元にコーデのイメージイラストを描いてみました。
●バタフライの半襟のことをメールマガジンで発信しました。
次回のバタフライの半襟販売は8月です。
今度は白昼夢のようなバタフライの半襟にしよう。